Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

編み物メモ

ブリオッシュ編み攻略 4回シリーズ 第1回「1目ゴム編み」の作り目

出典:「ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み」 こんにちは、Knit BRANCHです。 ブリオッシュ編み、今教室では静かなブームが来ています。いきなり編み始めてもいいけれど、ステップを踏んで練習したらなんだかいい感じ。普段忘れがちなテクニックのお…

すくいとじのすくうところ

こんにちは、Knit BRANCHです。 編地と編地をつなぐときに使うすくいとじ。どこに針を入れたらいいのか迷いますね。 糸と針で縫うのとはちょっと違う。2枚の編地の糸を交互に針ですくいながらつなぐ方法です。 すくいとじの約束事 針を通すところ すくいと…

「編み物のコツ」最後の糸始末 糸の残りが短いときはどうしよう?

こんにちは、Knit BRANCHです。 最後の仕上げの糸始末。 どうしても糸の残りが短くなってしまった時。そんな時は、ちょっと手順を変えれば大丈夫! 今回はその方法の紹介です。 短い糸での糸始末 ▲糸の残りが5センチくらい ▲そんな時は写真のように先に編み…

グラニースクエア ソックヤーン1玉で何段編めるかな?

こんにちは、Knit BRANCHです。 今は、グラニースクエアのひざ掛けを編んでいます。 最近はソックヤーンの色のきれいさにひかれていて、このひざ掛けもソックヤーンとしてよく使われているOpalとSCHOPPELの糸で編んでいます。 どちらも100g420m位の中細の糸…

途中で色が変わる作品を編むときの、準備のこと。編み図にメモをプラスしてスイスイ進みましょ。

こんにちは、Knit BRANCHです。 途中で色が変わっている作品を編むとき、うっかり色を変えることを忘れてしまうことはありませんか? TeroVesalainenによるPixabayからの画像 個別レッスンで1年ほどになるTさんは、イサガーさんの作品が大好き! 今は毛糸だ…

右上2目一度と左上2目一度を分かりやすく。左右均等にするために、編み方を工夫しています。

こんにちは、Knit BRANCHです。 棒針編みで何かを編むときには、ただ真っすぐだけというわけにはいきません。 幅を狭くしたいなとか、かけ目と組み合わせて透かし模様を編みたいなという時に必要な2目一度の編み方について、今回はまとめます。 2目一度には…

本に載っているサイズ通りに編むために。試し編みの必要性はこんな理由から。「ゲージをとる」が当たり前になったらいいね。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、棒針編みのお話です。 セーターを編んでいて、できあがってからサイズが合わず後悔したことはありませんか? 小さいのは当然ながら困ってしまいますが、大きすぎるのも、せっかく編んだのに似合わないなと気になりま…

編み物していると、気になるのが猫背。猫背をリセットしたいなと思ったときにしていること。

こんにちは、Knit BRANCHです。 編み物に夢中になっていると、ついつい猫背になっていませんか? 私はなるんですね。いつも、そうです。 そんな猫背をリセットしなくちゃと思ったときにしていることをまとめます。 猫背をリセットしたいときは 「ねこ背を治…

「フランス式とアメリカ式どちらがいいですか?」

こんにちは、Knit BRANCHです。 一緒に編んでいると、いろいろな質問を受けます。 「フランス式とアメリカ式どちらがいいですか?」 結論から言えば、フランス式をおすすめしています。 まずはじめにフランス式とアメリカ式の違いについて フランス式とは・…

左利きですが、編み物するときはどうしたらいいですか?

「左利きですが、どうしたらいいですか?」 左利きの方は平均すると10%ほどいらっしゃるとのことですが、編み物の世界ではそれより少ないように感じます。 理由はやはり 「右利きの人から教わるから」 ということが大きいように思います。 そして、編み物本…

ゴム編の目数の決め方。すそやそで口、前立てのゴム編みは細い針で多めに編んでいます。

こんにちは、Knit BRANCHです。 ベストやセーターを編んでいると必要になるゴム編み。カーディガンでは、前立てにも使います。えりや前立てなど、目立つ部分なので、きれいに仕上げたいところですね。 今回は、そのゴム編の目数の決め方についてまとめます。…

「早く編むにはどうしたらいいですか?」 

こんにちは、Knit BRANCHです。 一緒に編んでいると、いろいろな質問を受けます。 「早く編むにはどうしたらいいですか?」 // 編み物は一目一目編んでいきます。かぎ針編みでも棒針編みでも。完成までに編む回数は、誰が編んでも同じです。それならば、早く…

「編み物Q&A」どれくらい編んだら、編めるようになりますか? 

こんにちは、Knit BRANCHです。 一緒に編んでいると、いろいろな質問を受けます。 「どれくらい編んだら、編めるようになりますか?」 すでに編んでいるけれど、いつになったら編めるようになりますか?と聞いてみたくなるんですよね。 ここでの編めるように…

ラップ&ターンで編む引返し編み。ラップしてターンする、まさに言葉通りの方法です。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、ラップ&ターンを利用した引返し編みについてまとめます。 引返し編みはいろいろありますが、その中にラップ&ターンと呼ばれる方法があります。 この編み方のいいところは、ラップする(糸を編み目に巻き付ける)だけ…

棒針編みの基本の編み方、まずは何から覚えたらいいのかなというところ

こんにちは、Knit BRANCHです。 編み物を始めようと思ったとき、まずは本と道具を買ってくださいということを紹介しました。関連記事:編み物を始めるときには・・・ 今回は、実際に編むときにはどう進めていくのかなというところをまとめます 棒針編みの基…

かぎ針編みの基本の編み方、まずは何から覚えたらいいのかなというところ

こんにちは、Knit BRANCHです。 編み物を始めようと思ったとき、まずは本と道具を買ってくださいということを前回のブログで紹介しました。関連記事:編み物を始めるときには・・・ 今回は、実際に編むときにはどう進めていくのかなというところをまとめます…

編み物を始めるときには・・・

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は編み物を始めるときの進め方です。編み物をしたいと思ったとき、何から始めたらいいのかな?という時に読んで参考にしてくださいね。 編み物を始めるなら まずは編み物本を買う 書店や手芸店には、編み物本が並んでいま…

編み物のコツ 編み地をつなぐとき、とじとはぎどちらを使う?

こんにちは、Knit BRANCHです。 編み物をしてウェアを編むときには、ほとんどの場合とじやはぎが必要になってきます。今回は、具体的なとじはぎの方法ではなく、とじのテクニックを使うのか、はぎの方法を使うのか、その使い分けについて簡単にまとめます。 …

リフ編みの編み目がそろわない時には

こんにちは、Knit BRANCHです。 リフ編みを編むときに、「うまく編めない・そろわない」という声が時々あがります。糸を引き出す回数が多く、まとめて抜いてくるくるところが特に難しいよう。 「ここに気をつけながら編んでみて」というポイントを今回はまと…

ラグランセーターのとじはぎの手順について。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、編んでいるセーターを使って、ラグランセーターのとじはぎの手順をまとめます。本に載っている手順とは少し違うけれど、すくいとじが楽にできる方法です。 // とじる前とできあがりの形 1 ラグラン線をとじる 2 身頃…

ゴム編に変わる時の目数の調整について その2 目の増減を簡単に

こんにちは、Knit BRANCHです。今回は、目数の調整その2です。前回の記事の続編です。 前記事はこちら www.amimono-seikatsu.com 前回はちょうどいい具合にグループ分けできましたが、いつもそういう訳にはいきませんよね。 今回は、30目を38目に増やし…

ラグランセーターを編んでいます。ゴム編に変わる時には目数の調整が必要。均等に増やしたい時には…

こんにちは、Knit BRANCHです。 ラグランセーターは、身頃部分が編み終わりました。 今回は、すそのゴム編みなど、編み方が変わって目数を調整する必要が出たとき、どうしたらいいのかなというところをまとめていきます。 今回のセーターでは、別鎖を使用し…

棒針編みで編み込み模様を編むときのポイント(横に糸を渡すとき)

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は棒針編みで編み込みをするときの、糸の渡し方のポイントについて。 編み込み模様とは、裏側で糸を渡しながら、2色以上で編む模様です。写真はカーディガンを編むために試し編みをしているものです▼ // 糸の渡し方 編み…

毛糸玉:糸の取り出し方 -最初の糸はどこから使う?-

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、糸の取り出し方の紹介です。 毛糸はどこから使っていますか?糸の端は内側、外側の両方にあります。どちらからでも使用できますが、編んでいるときに糸が転がらない、内側からがおすすめです。 // 購入した毛糸 ラベ…

かぎ針編みをきれいに編むために

こんにちは、Knit BRANCHです。 かぎ針編みを編んでいて、もっときれいに編みたいなと思ったことはありませんか? 編み目をそろえるためには、どんなことに気を付けたらいいのかな?というポイントを今回は紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…

フランス式裏編みの編み方のポイント。ここに注目、糸と針の角度が決めてでした!

こんにちは、Knit BRANCHです 皆さんは棒針編みをするとき、糸はどちらにかけていますか?私は、メインはフランス式(左手)、たまにアメリカ式(右手)です。 フランス式は早く編めるところがいいですね。アメリカ式はきっちりと目がそろいやすいです。 両…

靴下のつま先のメリヤスはぎ

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、靴下を編むときのポイント、つま先のメリヤスはぎです。 靴下をはき口の方から編んでくると、最後には必ず必要になるテクニックです。迷いがちな最初と最後の目の入れ方を中心に、紹介します。 はぐ前がこちら▼ メリ…

「ミレコロリ」のロングマフラーにフリンジをつける

前回は「いとぼうちえ」を使って、マフラーの本体を編んだところをまとめました。今回は引き続き 7.フリンジをつける のところをまとめます。 「ミレコロリ」のマフラー フリンジをつける。 今回は色をそろえず、あえてランダムになる様に付けました。 イ…