こんにちは、Knit BRANCHのtomoです。
久しぶりに靴下を編んでみました。
ゲージをとるつもりの試し編みです。かかととかつま先とか、確認するつもりでしたが、やっぱり色々忘れていて…
次回リベンジします!
今日編んだのは、こちら。
まずはゴム編み部分。
使ったのは、addiの輪針80㎝。かぎ針で作り目をして半分に分けて編んでいます。
いきなり飛びますが、出来上がりはこんな感じ。


左側は上から見たところ、右側はかかとの部分で折り返しています。
横から見るとこんな感じ
サンプルなので、小さめに作っています。
改良するのはココ!
- かかとの引返しを見直し
- つま先の減らし目をすっきりと
- 作り目は別くさりに変えてメリヤス編みから始め
- 作り目をほどいてゴム編み部分を編み
- 最後はゴム編み止めに。
いつもの編み方ですが、ちょっとあいまいになっていました。時々編んでみないとだめですね。参考にしているのは、平成5年、雄鶏社発行の編物本。引返しのところは、かけ目を使わず編んでいます。毛糸編物検定3級の手引にも載っていますが、かけ目の代わりに糸印をつける方法で編んでいます。
しっかり編み直します!
使用した糸と用具
参考にしている本