Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

ラグランセーターのとじはぎの手順について。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。

今回は、編んでいるセーターを使って、ラグランセーターのとじはぎの手順をまとめます。本に載っている手順とは少し違うけれど、すくいとじが楽にできる方法です。

 

 

とじる前とできあがりの形

f:id:amimono-seikatsu:20181229124118j:plain

▲編んだパーツを並べると写真のようになります。手前が前身頃、その反対が後身頃、両サイドが袖です。   

f:id:amimono-seikatsu:20181229124130j:plain

▲この形になるように、とじはぎします。

1 ラグラン線をとじる

f:id:amimono-seikatsu:20181229124121j:plain

▲まずは、4か所あるラグラン線を下からとじます。端の目と端から2番目の目との間の糸をすくいながらとじていきます。

すくう時に、ここは左側が先行するようにすると、ちょうどよくとじられます。

写真の黄色の部分は最後にまとめてメリヤスはぎするので、そのままにしておきます。

 

f:id:amimono-seikatsu:20181229210344j:plain

▲とじ終わると、こんな感じ。ラグランスリーブの場合、多くは端の目を2目ほど立てて減らし目をしているので、比較的とじやすいと思います。

2 身頃をとじる

f:id:amimono-seikatsu:20181229124124j:plain

▲身頃の脇の部分をとじます。こちらも下から順にとじますが、ここは右側が先行するようにとじます。

f:id:amimono-seikatsu:20181229210350j:plain

▲実際は先にラグラン線をとじ終わっているので、上の写真の状態からとじます。

3 そでをとじる

f:id:amimono-seikatsu:20181229124127j:plain

▲写真の方向に袖をとじます。実際はラグラン線も身頃もとじた後にとじます。ここも右側が先行するようにとじていきます。

4 わきをメリヤスはぎする  

f:id:amimono-seikatsu:20181229210353j:plain

▲わきの下がぽっかり穴が開いているので、そでと身頃をメリヤスはぎします。編み地の方向が向かいあうようになるので、半目ずれた状態ではぎます。

f:id:amimono-seikatsu:20181229210400j:plain
▲はぎ終わるとこんな感じです。 

 

 

とじはぎする時に気を付けているポイント

  1. とじる手順の決め方について
    とじはぎするときは、糸が長くなりすぎないようにしています。糸がすれていくと徐々に弱くなりますから、一度にとじる長さは程ほどに。
  2. どちらからとじるかについて
    身頃や袖の伏せ目で減らすところで、伏せ目をする段が1段ずれます。そのため、とじる部分の1段多い方からすくい始めると、終わりがちょうどよくなります。

とじ針はこちら▼

程よい太さが揃っていて使いやすい!とじはぎするときは太いものを、糸始末するときは細いものを使っています。

ケースに入っているタイプもかわいい▼

できあがり

f:id:amimono-seikatsu:20200422221557j:plain

 ▲プルオーバーはこの後糸始末をし、衿を編みました。衿は3段ガータ編みを編んで伏せ目をして、落ち着かせています。スクエアネックの形もくずれず、ほど良くまとまりました。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。