Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

編み物のコツ 編み地をつなぐとき、とじとはぎどちらを使う?

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。

 

編み物をしてウェアを編むときには、ほとんどの場合とじやはぎが必要になってきます。今回は、具体的なとじはぎの方法ではなく、とじのテクニックを使うのか、はぎの方法を使うのか、その使い分けについて簡単にまとめます。

 

編み地を手に置き換えて説明します。

f:id:amimono-seikatsu:20181229222852j:plain
矢印方向に編んだ編み地があるとします。

f:id:amimono-seikatsu:20181229222849j:plain
そのままの方向で横の部分をつなげるときにとじを使います。段と段をつなぎ合わせることがとじです。例:わきのすくいとじなど 

f:id:amimono-seikatsu:20181229222844j:plain
編み地の先端同士をつなぐときは、はぎになります。目と目をつなぎ合わせることになります
例:肩のかぶせはぎや靴下のつま先のメリヤスはぎなど 

f:id:amimono-seikatsu:20181229222841j:plain
違う方向のものをつなぐときは、とじはぎになります。目と段をつなぎ合わせます。デザインによって使う場合があります。 

以上、とじとはぎの使い分けでした。


とじ針はこちらが使いやすいですよ。


とじとはぎ、言葉の使い分けも大切です。
編み物するときの参考にしていただければ、幸いです。

 

他にも気が付いたことを順にまとめています。
カテゴリー:編み物あれこれ