こんにちは、Knit BRANCHです。
2セット目も購入したクロバーさんの匠輪針セット<コンボ>。外から見ても分からないリニューアルがあり、とっても使いごごちがよくなりました。
リニューアル前と後、何が変わったのかというところを中心にまとめます。
購入したのはこちら▼
クロバーさんの「匠」輪針セット<コンボ>。太さ色々、長さ色々に変更できる、組み替え式輪針セットです。「匠」シリーズなので針先の形には慣れていて、発売当初からこれまで長く使用していました。
セットの中には、針、コード、ストッパー、ヤーンカッター、とじ針が入っています。ケースの耐久性も問題ありません。
新しいセットを購入した理由
そもそも1セット目をすでに使っていた私。どうして2セット目が必要になったのか?というと実は針と金属部分が外れてしまったから。
よく使う5号あたりから順番に抜け落ちてしまい、何度か接着してごまかしながら使用していたのですが、ついに限界。
ちょうどその頃ネコを飼い始め、油断していたらコード部分を噛みかみされ、編むたびに糸がひっかかるのも気になっていました。
実は購入を迷った
気に入って使用していた匠のコンボですが、買い替えにあたり迷った点が2点ありました。
1つはまた抜けてしまうんじゃないか?という点。
編み針は消耗品ですが、前回は思っていたほど長持ちしませんでした。同じように使用すると、この後何度買い換えないといけないか・・・ちょっとそれは負担が大きいなぁと思いました。
2つ目は編んでいるうちにゆるんでしまうこと。
これもまた編んでいると面倒なこと。他の商品ではゆるみにくい工夫があるような商品紹介があったりして、気になります。でも針先の形は繊細なので、やっぱりクロバーさんの匠シリーズから選びたい。
というわけで、<コンボ>にするか単品にするかを長く迷っていました。
リニューアル前後の比較
▲手元にある9号4本です。あまり使用しない号数なので、リニューアル前に購入したものもまだ使えます。
▲上がリニューアル前。下のリニューアル後の商品は大きく2点変わっていました。①は針と金具の接合部分に押さえがされていること。②接続部分にゴムのリングが付いていること。
▲針先はどうなんでしょう?前から使用している針の方が少し丸く見えるのですが、始めからなのか、へたってしまったのかちょっと分かりません。
▲こちらは新しく購入したセットのコードですが、変更はないように見えます。
▲コードにリニューアルの前と後の針をつないでみましたが、どちらも変わりなく使用できます。
使用した感想
購入してから1年くらい使いました。
とってもいいです!
ゴムリングのおかげで、編んでいる途中でゆるむというストレスはなくなりました。編んでも編んでもゆるみません。
もちろんまだ1本も壊れていません(これはまだまだ今後も経過観察ですが…)
そして、コードはねこに触られないよう、必ず編んでいる途中のものも含めて片付けるようにしています。
こんなのあったらいいな
▲クロバーさんの輪針セットは4号から始まっています。もっと細い針もセットに入れてほしいなと思います。細い針セットを別で作っていただけたら、即買いです。
細い針の使用用途としては・・・
靴下はもちろん、最近教室ではやっているクンストレースをマジックループのテクニックで編むときにも使用できます。
身頃を6号くらいで編んでいると、3号でゴム編みが編みたいっていうときもありますよね。
▲そしてもう一つは12から15号に飛んでしまうところ。先ほどの細い針が出るなら太い針セットとして、この間を埋めてほしいなぁ
あまり使わない針たち
▲普段なかなか使用しない8㎜と10㎜。極太の糸を編むときに使用したいのですが、例えばロピーで丸ヨークのデザインをざっくり編む、そんな時にはあまりにも針が短い。針に数えるくらいしか目が乗らないから、ちょっと安定感にかけてしまいます。ケースに入れるためにはこの長さなんだけど、使い道は限定的。今は帽子専用になっています。
長く使用するために
▲説明書にもしつこく記載されていますが、やはりここが一番重要だと思います。壊れやすくなるのは、竹針の長い部分をつかんで回してしまうから。金具同士をつかみ、コード側を回せば、道具に負担はかかりません。
前も雑に扱っていたわけではないけど、接続する時は「うっかり」とか「ついつい」がないようにしたいと思います。
単品、バラで購入したい時はクロバーさんに直接連絡するといいみたい。ケースもヤーンカッターも2セットあるから、次は単品で追加したい商品のみ購入する予定です。
他の商品は使用していないので、正直比較はできません。
でも、使いやすいからおすすめですd(^_^o)
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事▼