Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

毛糸玉の作り方。「まきまき」がなくてもできる、使いやすい毛糸の巻き方。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。

今日は毛糸の巻き方の紹介です。

この方法は生徒さんがやっていて、いつもいい方法だなと気になっていた方法。一度試しにやってみたら、簡単だし、毛糸玉は使いやすいし、とってもいい感じ。

ということで、こちらにもまとめます(^^)/

 

f:id:amimono-seikatsu:20220105080543j:plain

▲使用するのはラップの芯。厚紙を巻いたものでもつぶれなければ大丈夫です。今回はわりと細めですが、もう少し太いものがおすすめ。今の季節、まだ伸ばしていない丸めたままのカレンダーでもいいかも。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080546j:plain

▲毛糸の端はそのままたらしておいてもいいし、テープで止めても。こちらが編み始めになります。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080549j:plain

▲まずは何も考えずぐるぐると10回くらい巻きます。毛糸を伸ばさないようにふんわり巻いてください。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080551j:plain

▲ある程度厚みが出てきたら、巻く向きを赤矢印のように変えます。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080557j:plain

▲5-10回巻いたら青矢印の方向に少し回して持ち替えます。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080602j:plain

▲巻いてはずらしを繰り返していくと、こんな風に毛糸だまができてきます。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080605j:plain

▲最後の毛糸の端は、巻いてある糸にからめます。

f:id:amimono-seikatsu:20220105080607j:plain

▲じゃーん。完成!

f:id:amimono-seikatsu:20220105080610j:plain

▲はじめのテープをはずして、ラップの芯から抜くと・・・

f:id:amimono-seikatsu:20220105080613j:plain

▲こんな風に中心から毛糸を使用することができます。これなら毛糸だまが転がらないので使いやすい。市販の「まきまき」を利用した時とはまた違ったドーナツ型の毛糸玉ができますよ。

 

玉巻器、今から購入するならはこちら▼

 

5玉も10玉も巻くときはやはりこちらの方が楽です。うまく使い分けすると、毛糸を巻く作業さえ楽しくなります。

短い半端な糸を巻くときは、手を使って8の字にかける方法がお手軽です。