Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

編物検定後のアンケート、以前の結果をまとめました(後半)

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。
仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ

 

 

今日は、編物検定後のアンケートの結果のまとめ(後半)です。

アンケートの結果と、その解答から考えられることをまとめています。

 

Image by Mohamed Hassan from Pixabay

 

6.いつごろから検定の勉強を始めましたか?

回答は6択で、「1年以上前から」、「半年前から」、「2,3ヵ月前から」、「1か月前から」、「2週間前から」、「勉強していないです。

こちらは「1ヵ月前から」という回答から、「半年前から」という回答まで幅広くありましたが、「3ヶ月位前から」という回答が1番多かったです。

受験する級が上がれば、準備期間も長くなると考えられますが、実際ははっきりとは分かりません。ただ、少なくとも、1か月ほどは皆さん対策しているようです。

経験を踏まえて

理論は早く始めても忘れてしまったりするので、短期集中で取り組みました。普段はいろいろ編んでいれば、それが実技試験に生きてきます。ただ、その中でバランスは大事!かぎ針編みも、棒針編みも、できればアフガン編みも、試験には全部出ますから。

 

 

7.休み時間はどのように過ごしましたか?

回答は5択で、「体を休める」、「ストレッチなど体を動かす」、「他の受検者との会話」、「次の試験に向けて勉強、見直し」です。

 

休み時間の過ごし方の回答には、「ストレッチなど体を動かす」と「体を休める」がありました。

これは、試験時間の質問の時間が、長く感じるか短く感じるか分かれた結果とつながると思います。

つまり、試験が早く終わってしまって、終了まで待ち時間があった場合には、体を動かしたりする方が気分転換になりますね。

逆に、時間ギリギリまで集中して編んでいたと言う場合には、少しでも体を休めたいです。これは目を休めたいも含むと思います。

今回の回答にはありませんでしたが、受験していたころを思い出すと、午前中の理論と理論の間の休み時間は、次の試験の見直しをしている方が多かった印象です。

 

 

8.編検で勉強した内容は、今後の編み物生活においていかがですか?

回答は4択で、「役に立つ」、「特に変わらない」、「必要のない内容も含まれていた」、「その他」です。

こちらは「役にたつ」との回答でした。

どう役に立つのかはそれぞれだと思いますが、普段ふれない内容に取り組むことにより、編み物の幅が広がったらいいなと思います。

 

 

9.今後の受験予定

回答は4択で、「受検する」、「受検しない」、「受検しないが、内容には興味がある」、「その他」です。

こちらは「受検する」という回答が多く、「受検しない」との回答もありました。

「受検する」という方は、すでに次の級に向けて意欲があるということかなと思います。はじめから、目標は高いところにあるのかもしれません。

「受検しない」という回答があるのも当然だと思います。無理して受検する必要はないですし、もしかしたら1級まで進んだのかなと思ったりもしました。

 

 

10.編物検定をおすすめしたい人は

回答は4択で、「これから編み物を始める人」、「少し編んだことのある人」、「編み物を続けている人」、「その他」です。

こちらは「少し編んだことのある人」という回答が多かったです。

これは経験と憶測からですが、

編み物を始めて少し編めるようになってきたら、編物にも検定があるいうことを知り、受けてみたくなった。そして、実際受けてみたら役に立つようだ

というところでしょうか

どんなことにも検定ってありますね。

検定好きな方、編物検定もいかがですか?

 

 

 

以上でアンケートのまとめはおしまいです。

今年度もアンケート実施中です。

お気軽に参加していただけたらうれしいです(*´∀`)♪ 

forms.gle