Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

編物検定

編物検定を受けてみませんか?級ごとのポイントや支部のお知らせなどを載せています。

編物検定後のアンケート、以前の結果をまとめました(後半)

こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は、編物検定後のアンケートの結果のまとめ(後半)です。 アンケートの結果と、その解答から考えられることをまとめています。 Image by Mohamed Hassan from Pixabay 6.いつ…

編物検定後のアンケート、以前の結果をまとめました(前半)

こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 昨日より、編物検定を受検された感想などのアンケートを実施しています。 早速送っていただいた方もあり、お声をいただいたこと、とてもうれしいです。 今日は以前行ったのアンケー…

編物検定お疲れさまでした。今年のアンケート実施中です!

こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 17日は編物検定でしたね。 皆さまお疲れさまです。 ゆっくり休めましたか? 編物検定が終わると、教室の中ではアンケートを実施しています。 今年の問題は例年と比べてどうだった…

編物検定いかがでしたか?

こんにちは、KnitBRANCHです。 今年も9/19(9月の第3日曜日)に編物検定が行われました。 講習会がなくなってしまっても、研修会が延期になってしまっても、編物検定は毎年必ず開催されています。 受検された方いかがでしたか? 今年は難しかった? それとも…

「編物検定」今年は何色にする?実技で使用した毛糸を、今回は色中心に紹介します。

こんにちは、Knit BRANCHです。編物検定についてまとめています。 今回は実技使用した毛糸の色について。 編物検定で使用する毛糸は持ち込みなので、自分の編みやすい色を選択することができます。だからこそ、何色にしようか迷ってしまいますね。 そこで、…

「編物検定」実技のとじつけ方 試験問題を編んだあとの仕上げのところ

こんにちは、KnitBRANCHです。 今回は、実技試験の際に必要な「とじつけ」についてまとめます。 編物検定の際には、どの級においても実技試験があります。その際編みあがったものをそのまま提出するのではなく、画用紙にとじつけて提出します。 そのとじつけ…

「編物検定」編みやすい、目がそろいやすい、検定で使用したおすすめ毛糸はこちらです。

donschenckによるPixabayからの画像 こんにちは、KnitBRANCHです。 こちらでは編物検定についてまとめています。 今回はおすすめ毛糸! 編みやすくて、目がそろいやすいから仕上がりもよりきれいに。自分で編んでみて、みんなで編んで、その経験からおすすめ…

編物検定の質問コーナー『申し込み編』受ける?受けない?とりあえず知りたいこと

こちらでは編物検定についての質問と回答をまとめています。 内容は随時更新しています。年度、受験会場、その他事情により内容が変わっている場合もありますので、不明な点は各受検会場の支部さまにお尋ねください。 今年も編検シーズンがやってきました。 …

編物検定の質問コーナー『当日編』 編検に関するQ&Aのまとめです。随時更新中(^^)/

こちらでは編物検定についての質問と回答をまとめています。 内容は随時更新しています。年度、受験会場、その他事情により内容が変わっている場合もありますので、不明な点は各受検会場の支部さまにお尋ねください。 今年も編検シーズンがやってきました。 …

2021年の編物検定は9月19日(日)です。今年は何級に挑戦しますか?

こんにちは、Knit BRANCHです。 今年も編物検定のお知らせが届きました。今年の日程は2021年9月19日の日曜日です。 // 開催日と日程 日程:2021年9月19日(日) 会場:全国の試験会場があります 宮城県は仙台市にて 時間:10:00-16:00(5級は12:00まで) …

編検ニュースが届きました。編検試験の日程が決定。研修会・講習会も開催予定です。(変更・追記あり)

こんにちは、Knit BRANCHです。 今日は編検ニュースについて。NO.183号が届きましたので、内容を抜粋してお知らせします。私も毎年参加している研修会のこと、受検する方にはぜひ受けていただきたい講習会のことを中心にお伝えします。 (Knit BRANCHは日本…

[編物検定]毛糸1級に合格するために。今回は毛糸1級の理論のスタイル画。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は編物検定1級の理論(スタイル画)について、前回まとめた1級理論の続きになります。 前回の記事はこちら▼ www.amimono-seikatsu.com このスタイル画を描く問題は、1級の手引で初めて登場します。絵を描くことがとって…

[編物検定]毛糸1級に合格するために。今回は毛糸1級の理論。

こんにちは、Knit BRANCHのtomoです。 // 今回は編物検定1級の理論についてです。いよいよ、このまとめも1級まできました。引き続き、受検するにあたって勉強したことや受検後の反省をふまえてまとめていきます。実際に受検する際には、最新情報を下記協会…

[編物検定]毛糸2級に合格するために。3回に分けてまとめています、3回目は毛糸2級の実技理論(製図)。

こんにちは、Knit BRANCHのtomoです。 // 今回は編物検定毛糸2級の実技理論(製図)についてです。2級理論・実技理論はこちらにまとめています。 www.amimono-seikatsu.com www.amimono-seikatsu.com 今回も受検するにあたって勉強したことや、受検後の反省…

[編物検定]毛糸2級に合格するために。3回に分けてまとめています。2回目は毛糸2級の実技理論。

こんにちは、Knit BRANCHのtomoです。 // 今回は編物検定毛糸2級の実技理論についてです。 2級理論の記事はこちら。今日はその続きです。 www.amimono-seikatsu.com 今回も受検するにあたって勉強したことや、受検後の反省をふまえてまとめています。実際に…

[編物検定]毛糸2級に合格するために。3回に分けてまとめています、1回目は毛糸2級の理論。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は編物検定2級の理論についてです。受検するにあたって勉強したことや受検後の反省をふまえてまとめています。 実際に受検する際には、最新情報を下記協会にて確認してくださいね。 毛糸・レース編物技能検定試験運営、日…

[編物検定]毛糸3級に合格するために。いよいよ製図が試験範囲に、

こんにちは、Knit BRANCHです。 前回に引き続き、級ごとのポイントを、実際に受検するにあたって勉強したことや受検後の反省などを踏まえてまとめていきます。今回は3級理論です。 実際に受検する際には、最新情報を下記協会にて確認してください。手引の申…

[編物検定]毛糸4級に合格するために。以前はここが検定の始まり、実技の時間も長くなり、内容がぐっと濃くなります。

こんにちは、Knit BRANCHのtomoです。 // 前回に引き続き、級ごとのポイントを、実際に受検するにあたって勉強したことや受検後の反省などを踏まえてまとめていきます。実際に受検する際には、最新情報を下記協会にて確認してくださいね。 毛糸・レース編物…

[編物検定]毛糸5級に合格するために。腕試しに受検してみませんか?

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回から級ごとのポイントを、実際に受検するにあたって勉強したことや受検後の反省などを踏まえてまとめます。 実際に受検する際には、最新情報を下記協会にて確認してください。 毛糸・レース編物技能検定試験運営、日本編…

編物検定試験を受けてみて…よかったところと気になるところ

こんにちは、Knit BRANCHです。 前回に引き続き、編物検定についてまとめます。 今回は実際に受けてみて思ったことや気になるところを紹介します。細かいところは年度によって変わることもありますから、実際に受検される方は最新情報を確認してください。 (…

「編物検定」受けてみませんか?編み物の知識と実技の腕試し。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は、編物検定についてご紹介します。 「編物検定」とは? 「編物技能検定試験」略して編検(あみけん)。現在では受ける方も少なくなり、正直なところ知らないなという方のほうが多いかも (T_T) 歴史は古く、英検や漢検な…