Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

「編物検定」編みやすい、目がそろいやすい、検定で使用したおすすめ毛糸はこちらです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

f:id:amimono-seikatsu:20210907204445j:plain

donschenckによるPixabayからの画像

 

こんにちは、KnitBRANCHです。

こちらでは編物検定についてまとめています。

今回はおすすめ毛糸!

編みやすくて、目がそろいやすいから仕上がりもよりきれいに。自分で編んでみて、みんなで編んで、その経験からおすすめしたい毛糸をまとめます。

今年も編検シーズンがやってきました。

p(´▽`)qファイトォ~♪

 

注:おすすめ毛糸は当日使用する毛糸の選択肢のひとつです。当日の毛糸は持ち込みです。太さは指定されますが、編みやすい糸であれば大丈夫です。

 

 

 

編物検定は5級と4級以上では、持ち物に含まれる棒針やかぎ針の太さが変わります。その一例がこちら▼

5級の持参品(抜粋)

  • 並太毛糸A色・B色
  • 棒針5号または6号
  • かぎ針5/0号または6/0号

4級の持参品(抜粋)

  • 並太毛糸A色・B色
  • 棒針4号または5号
  • かぎ針4/0号または5/0号

どちらも並太毛糸ですが、棒針やかぎ針の使用する号数が変わっています。

また、並太毛糸の太さにはかなり幅があります。ちょっと漠然としていて、どれを選んでいいものか悩むところですね。

そんな時は、使用する針に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

針は指定されています。だからこそ、使用する針で編みやすい糸を選択することにしましょう。

毛糸の選び方

まずは毛糸についているラベルを確認します。

f:id:amimono-seikatsu:20210907191014j:plain

▲こちらはハマナカさんのパーセントの糸ラベルです。赤丸の参考使用針のところをチェックします。この糸の場合は棒針5~7号となっています。5級を受けるときにちょうどよさそうですね。

 

が、編検の糸選びは、いつもとはちょっと違います ( ゚д゚)  

 

編検の場合はいつもよりしっかりとした編地を作成したいので、少しだけ太めの糸を選んでいます。

つまり当日5号で編むなら、普段6-8号くらいで編む糸を選ぶとちょうどいいということになります。(自然と目は詰まりますが、きつく編むということではありません)

おすすめ糸はこちら

5級の場合

こちらはパピー毛糸さんの「クィーンアニー」▼

 

たくさん編んだことがあるので、安心しておすすめできる糸。色も豊富なので、好きな色もきっと見つかるはず。糸のすべりもよく、割れにくい。かといってすべりすぎないから、とっても編みやすい糸です。

 

こちらは、内藤商事さんの「ブランド」▼

 

以前、同じ内藤商事さんに「ザラ」という糸がありました。細い糸がたくさん集まってできている糸で編むとむっちり。編みごたえがあるけれど、アラン模様などがくっきり出る好きな糸でした。

この「ブランド」はその後継品らしく、こちらも色がきれいで模様もくっきり出ます。ただ、ちょっとむっちり過ぎるのと、一本だけ割れてしまうということもあるので、好き嫌いは分かれるところ。

 

こちらは、ハマナカさんのリッチモア「スペクトルモデム」▼

 

前述の2種より少しだけ太めですが、表面が滑らかで編みやすい糸です。

 

4級の場合

パピー毛糸さんの「プリンセスアニー」▼

 

編検を受けるときの定番中の定番(※個人的な意見です)

太さもちょうどよく、編みやすい。毎年この糸で受けていたけれど、飽きることも不満もありませんでした。こちらも色が豊富なので、2色以上を組み合わせるときも好みの色が選べます。

 

ハマナカさんのリッチモア「パーセント」▼

 
前述のプリンセスアニーに比べ少し硬さがありますが、こちらも編みやすい糸です。パーセントを使用した作品は多くの本に載っているため、編んだことのある方も多いのではないでしょうか?
色は100色あります。それゆえにネット通販より本当は店頭で実際の色を見て選びたい糸。
 
長くなってきたので、毛糸の色についてはまた別の機会に
 

糸が決まったら、本番前にも編んでみてね。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。