Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

「HAND DYEING」買いました。グーグル翻訳があれば、これからは洋書だって怖くない!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。

英語は苦手です。

でも洋書の中には読んでみたい本がたくさんあります。

最近はグーグル翻訳が素晴らしいので、思い切って毛糸の染色に関する本を購入しました。

購入した本はこちら▼

f:id:amimono-seikatsu:20211006205455j:plain

Amazonで注文すると海外から3週間くらいで届きます▼

本の内容について

グーグル翻訳を利用しながらゆっくり見ているので、詳細はまだまだこれからですが、こちらは化学染料を利用しての染色方法の紹介本です。

化学染料で主にウールを染めているのですが、具体的な染色方法、色ののせ方による違いや色の組み合わせ、さらにはそれを編んでみたときの編地の様子まで分かります。

毛糸を染めたときにどんな風に染まったのかは実際の糸を見れば分かりますが、その編地がどうなるかまで追及している本は日本にはないのではないでしょうか

逆に言えば、編地を見ることによりどうやって染めたらそのようにできるのかが分かるので、ボーダー柄や同系色のグラデーションなど目的に応じて染めることができるようになります。

化学染めは草木染とは違い、染めるテクニックはやさしいです。

誰が挑戦しても、染料を使い温度などに気をつければしっかり染まります。

この本をヒントに、自分らしい色を追及したり、染めたその先まで考えた染色方法を試すことができたら素晴らしいと思いました。

本の数ページを抜粋

f:id:amimono-seikatsu:20211006205457j:plain

▲色味についてはこんな風に染色した結果が載っています。

f:id:amimono-seikatsu:20211006205500j:plain

▲例えばこういう方法の紹介では・・・

f:id:amimono-seikatsu:20211006205503j:plain

▲できあがった糸で編むとこんな作品ができあがりますよという提案も載っています。

編み方については後ろの方のページに載っていますので、染めて編んでをこれ1冊ですることも可能です。

しかし・・・

編み方は英文パターンです。

編み物の英文パターンは操作方法の略語を並べたものなので、グーグル翻訳の範囲外です。

こちらはこちらで別途解読してくださいね。

こちらが役に立ちます▼

 

グーグル翻訳の使い方

f:id:amimono-seikatsu:20211006205443j:plain

▲こういうアプリ入ってますか?

f:id:amimono-seikatsu:20211006205440j:plain

▲例えば、本のはじめの方にあるこの部分を翻訳したいとします。

f:id:amimono-seikatsu:20211006205445j:plain

▲アプリを開き、矢印のカメラ入力を選びます。

f:id:amimono-seikatsu:20211006205448j:plain

▲はじめはこんな風にぐちゃぐちゃですが、カメラを固定して少し待ちます。

f:id:amimono-seikatsu:20211006205450j:plain

▲文章が固定されたら、矢印の一時停止を押します。こうすることでゆっくり文章を読むことができます。日本語の文章としては不自然な部分もありますが、何となくわかりますよね。

f:id:amimono-seikatsu:20211006205452j:plain

▲次の場所に移動したいときは、矢印の続行を押します。

 

目次紹介

f:id:amimono-seikatsu:20211006205505j:plain
f:id:amimono-seikatsu:20211006205508j:plain

▲この本の目次を紹介します。

興味が出たら、ぜひ読んでみてくださいね。

Amazonでは3日くらいで発送となっていますが、海外から届くので3週間くらいかかりました。

染色に関する本は他にも色々出ているようですが、この1冊で満足ですヽ(*´∀`)  

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。