Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

かぎ針で編む、編み込み模様の巾着バッグ(ダルマ)編みはじめ~底まで

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、Knit BRANCHです。

かぎ針編みでバッグを編んでいます。2色の編み込み模様が入っているダルマさんのキット。とってもすっきりしたとした模様が入っていて、今から完成が楽しみです。

まずは底の中心部分から

底には模様は入っていないので、ひたすら1色で編んでいます。

 

 

編み始めの糸の準備

今回はダルマさんのSASAWASHI FLATを使用しています。和紙素材なので軽くて丈夫。その分硬いので若干編みづらさはありますが、今回のようなバッグにはピッタリです。

 

▲まずセロファンのラベルを取ります。

▲続いて外側に2周くらい巻かれている糸を取ります。この糸内側から続いているものがほとんどでしたが、まれに外側の糸だったりもしました。

▲続いて糸玉の中心を少し開いて

▲紙のラベルを取ります。あまりくずさないように注意です。

▲今回の糸は撥水加工済み、洗い方などの表示も記載されているのでラベル1枚は保管します。

▲糸端は内側と外側2つありますから、外側はくずれないうちに止めておきます

▲こんな感じで糸は内側から使用します。ネットや袋に入れておくと安心です。

編み始めのところ

▲かぎ針は4/0号を使用、比べてみると糸の太さはこれくらい。以前編んだことのある笹和紙とは違い細くてペラッとしています。

▲中心から編み始めました。

▲4段くらい編んだらおおよそゲージと合っているか確認し、その後もちょっと気にしながら進めていきます。(この写真編み図と増やすところが間違っていたので、のちに修正して編み直しています)

▲こちらは裏側。

▲しばらく編んでいくと、矢印のように増やし目したところが並びます。この増やし目、毎段同じところで増やすと丸というよりは六角形に近くなっていきます。ずらすと丸に近くなります。編み図のままで丸くちょうどよく編みあがりました

底が編めたらアイロンがけ

▲バッグを編むときは底が編めたら一度アイロンの蒸気をあてています。テカリが気にあるときはあて布をしましょう。このタイミングでアイロンをあてるのは、平らだから。この先編み進めると立体的になり、思うようにかけられなくなってしまいます。

▲アイロンがけ前です。硬い糸を編んでいるので、どうしても編み目が均等ではなく波打つようになってしまいます。これはどうしても仕方ない。編むときは気にせずどんどん進めます。

▲こちらが蒸気をあてた後。ピタッと平らになります。

ここまでで底はできあがりヽ(´▽`)/ 

さぁ次は編み込みです!

糸の結び目があったら

途中糸が足りなくなって繋いだり、写真のように糸の結び目があったりしたときは・・・

▲編むときは、つなぎ目の前後五センチくらいを裏側に余らせておきます。そして編み終わってから結び目をほどいて編地にくぐらせます。そうすれば、ほとんど目立たなくなりますよd(^_^o)

結び目が出てくるとちょっとがっかり。そのまま編んでしまうとどうしてもゴロッとして目立ちますから、ひと手間かけましょうね。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。