Knit BRANCHの編み物ブログ+

編み物ブログの予定ですが、内容が編み物以外にも広がりつつありますm(__)m

飛沫対策のパーテーションを購入してウギャーとなった話。

こんにちは、Knit BRANCHです。 ようやくお店や窓口などで見慣れてきたパーテーション。教室でもより安心して会話を楽しめるように(マスクはしたままですよ)パーテーションを設置するのもいいかなと思い、まずは1セット購入してみました。 // 上の写真が届…

編み物本「金票で編む 小さなレース編み」を買いました。

金票で編む 小さなレース編みブティック社購入時価格:1150円+税 少し暑い日が続くと教室にレース編みの波がやってきます。ドイリーやモチーフ編みの本もたくさん発売されていますが、こちらの本は種類が豊富。 ネックレスやブローチなどのアクセサリーやド…

「パターンが楽しいニットのふだん着」よりベストを編みました。

画像引用:Amazon こんにちは、Knit BRANCHです。 「パターンが楽しいニットのふだん着」よりベストを編みました。 ちょっと苦手なコットン糸でしたが、2本引きそろえることにより編みやすくなり、サクサクと編み進めることができました。今の季節にピッタリ…

なわ編み模様の段の数え方。8段ごとに交差編みするって、どこを数えたらいいのかな?

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は「なわ編み模様」について。 マフラーを編んだり、セーターを編んだり、とにかくよく出てくるなわ編み模様。交差して編めばいいから編み方はやさしいけれど、今何段目を編んでいるの?っていうところが分かりにくい。 …

棒針編み フランス式で表目と裏目をそろえるためのポイント

こんにちは、Knit BRANCHです。 フランス式で棒針編みを編んでいるとどうしても気になるのが、表目と裏目の大きさの違い。裏目の方がゆるくなる方が多いと思います。 ゴム編みなどでは目の大きさの違いがはっきりと分かるし、メリヤス編みをしたらなぜかしま…

編検ニュースが届きました。編検試験の日程が決定。研修会・講習会も開催予定です。(変更・追記あり)

こんにちは、Knit BRANCHです。 今日は編検ニュースについて。NO.183号が届きましたので、内容を抜粋してお知らせします。私も毎年参加している研修会のこと、受検する方にはぜひ受けていただきたい講習会のことを中心にお伝えします。 (Knit BRANCHは日本…

アメリカ式でも早く編みたい!フリッキングに挑戦しています。

こんにちは、Knit BRANCHです。 アメリカ式がちょっと苦手です。 編み込み模様を編むときは両手で編む派ですが、右手側がどうしても遅い。 周りを見ていると、とっても上手にフリッキングしてる。いつかはそうなりたいと思いつつ、今まで何度あきらめてしま…

すくいとじのポイント (糸の引き方・糸を引く強さ・途中でつなぐところ)

こんにちは、Knit BRANCHです。 すくいとじの時にふと思うことはありませんか? この糸どこまで引いたらいいの? 途中で糸がなくなりそう? やっぱり糸は長めじゃないとね そんな時に思い出してほしいページです。 // 1つ目のポイント とじ糸の引き方 2つ目…

ブリオッシュ編み攻略 4回シリーズ 第4回「イギリスゴム編みを2色で編む」

var noindex = document.createElement("meta"); noindex.name = "robots"; noindex.content = "noindex"; var head = document.getElementsByTagName("head")[0]; head.appendChild(noindex); 出典:「ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み」 注:ナン…

ブリオッシュ編み攻略 4回シリーズ 第3回「イギリスゴム編みを編む その2」

出典:「ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み」 こんにちは、Knit BRANCHです。 ブリオッシュ編みを編むために編み物テクニックをおさらいしています。 4回シリーズの第1回はこちら 今回はイギリスゴム編みの別バージョンです。これはあまり普段は使わ…

ブリオッシュ編み攻略 4回シリーズ 第2回「イギリスゴム編みを編む」

var noindex = document.createElement("meta"); noindex.name = "robots"; noindex.content = "noindex"; var head = document.getElementsByTagName("head")[0]; head.appendChild(noindex); 出典:「ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み」 こんにち…

ブリオッシュ編み攻略 4回シリーズ 第1回「1目ゴム編み」の作り目

出典:「ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み」 こんにちは、Knit BRANCHです。 ブリオッシュ編み、今教室では静かなブームが来ています。いきなり編み始めてもいいけれど、ステップを踏んで練習したらなんだかいい感じ。普段忘れがちなテクニックのお…

クロバーのレースガイドシート<サークル>を使ってみました。繰り返し使えて便利!クンストレース、モチーフ編みに

こんにちは、Knit BRANCHです。 丸い形の作品のアイロンがけ、正確に丸くかけたいけれどなかなか難しいですよね。自分でパソコンで作成してプリントして使っていたけれど、インクジェットは色移りが心配だし、そもそも普通の紙では蒸気ですぐにダメになっち…

クロバー「ほつれ補修針」 これがあれば、6plyの糸割れも怖くない?かも

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は最近購入して便利だった「ほつれ補修針」です。 もともとは服をひっかけてしまったときの応急補修用ですが、糸割れしちゃったときにもとっても便利。 さっそく使ってみたら、なんとかごまかせるじゃんと気持ちが楽にな…

藍の生葉染めに挑戦しました。自宅でできる藍染めです。手際よく染めましょう!

(2020年8月実施) こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は藍の生葉染めの紹介です。 育てていた藍がぐんぐん伸びてきて鉢植えいっぱいになってきたので、ずっと挑戦したかった生葉染めを実践することにしました。 ゆっくりやっているとうまく染まらないよと…

教室の先生・ハンドメイド作家の方におすすめ!やよいの青色申告で確定申告しませんか?

こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台でも過ごしやすい季節になってきました。もう少しすると今度は梅雨寒がやってきますから、今のうちに衣替えのお洗濯とか済ませたいですね。 // さて、今回はお金の管理のお話です。 去年開業届を提出し、今年から確定申告…

毛糸を染めてみませんか?自宅でできるソックヤーンの染色方法の紹介です。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は毛糸やソックヤーンを染める方法の紹介です。酸性染料を使用し、加熱してしっかり吸着させる方法です。お好きな色で毛糸を染めてみませんか? おうちで毛糸を染めてみました おうちで毛糸を染めてみました 使用した用具…

毛糸の手染め、今回は含金染料で染めています。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は毛糸を含金染料で染めてみました。 含金染料とは・・・以下皮革産業連合会より引用 正確には金属錯塩染料という。酸性染料と性質が類似しているが、クロム、銅、コバルトなど金属と結合している染料。特に日光堅ろう度…

毛糸の手染め、マコーミックの食紅で染めてみました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回はマコーミック フードカラーでソックヤーンを染めてみました。 加熱方法はこれまでの手順と同じですが、食紅の量が少ないので染料のはかり方はちょっと変えています。 マコーミックの食紅でソックヤーンを染めてみました…

ソックヤーンの手染め、赤色の食紅(食用色素)の染め比べをしました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 自宅に2種類の赤色の食紅があったので、毛糸の染め比べをしました。 染色の方法は、これまでの染め方と同じです。 赤色の食紅で染め比べ 自宅にあった赤色の食紅は、2種類です。ホームメイド(共立)の 食用色素 赤 と小倉食品…

毛糸の染色、食紅で混色に挑戦しました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 前回、毛糸を食紅で染めてみたらきれいに染まったので、今回は色を混ぜることに挑戦してみました。 食紅を混ぜて、毛糸を染めてみました。 色の混ぜ方 色の混ぜ方は、箱に書いてあるものを参考にしました。こちらはスーパーな…

食紅(食用色素)で毛糸を染めました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今回は食用色素を使って、毛糸を染めました。 以前amazonで購入していたもの、ひなまつりのお寿司のデンブを作るために買ったものを利用して、ソックヤーンを染色に挑戦。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…

毛糸を染めました。今回は酸性染料の混色(薄め)です。

こんにちは、Knit BRANCHです。 酸性染料を使用して毛糸を染めています。 今回は1%o.w.fという薄めの濃度での混色を試してみました。1%o.w.fというのは、例えば100gの毛糸を染めるときに1gの染料を使用して染めているということを表しています。 使用し…

毛糸を染めました。酸性染料の混色に挑戦!

こんにちは、Knit BRANCHです。 ソックヤーンの試し染めをしています。酸性染料の赤、青、黄の3原色を使用して、今回は混色に挑戦します。すべて3%o.w.fにしますが赤と青を1:1の比率で混ぜたり、1:2で混ぜたりします。染め方は前回の単色染めと同じ…

1人でワークショップ:酸性染料で毛糸を染めました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 今日はソックヤーンを染めていました。酸性染料を使用し濃度を変えて染めるお試し染めです。 今回染めてみたのは、染料が3種類、濃度は1%o.w.fと3%o.w.fの2種類です。糸の重さに対して染料を計りますが、自宅に精密なは…

すくいとじのすくうところ

こんにちは、Knit BRANCHです。 編地と編地をつなぐときに使うすくいとじ。どこに針を入れたらいいのか迷いますね。 糸と針で縫うのとはちょっと違う。2枚の編地の糸を交互に針ですくいながらつなぐ方法です。 すくいとじの約束事 針を通すところ すくいと…

「編み物のコツ」最後の糸始末 糸の残りが短いときはどうしよう?

こんにちは、Knit BRANCHです。 最後の仕上げの糸始末。 どうしても糸の残りが短くなってしまった時。そんな時は、ちょっと手順を変えれば大丈夫! 今回はその方法の紹介です。 短い糸での糸始末 ▲糸の残りが5センチくらい ▲そんな時は写真のように先に編み…

タイトル一覧まとめてみました 2020.3月分まで

編み物あれこれ 「どれくらい編んだら、編めるようになりますか?」 には、こんな風にお答えしています。 「早く編むにはどうしたらいいですか?」 には、こんな風にお答えしています。 冬に向けてスヌードを編みました。Scheepjes Our Tribe ほわほわで暖か…

レインボー染めを体験。アナンダさんのキットを使用して、ソックブランクを染めてみました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 半年ほど前から「染色を楽しむ会」を原毛屋ヒツジゴトさんと一緒に開催してきました。 初回はソックブランクのレインボー染め。 3色の染料を使って、その混ざり具合によりレインボーな色合いを楽しみます。 ソックブランクと…

「毛糸の染色」ソックブランクを染めて、ほどいて、また編んで。最後は靴下になりました。

こんにちは、Knit BRANCHです。 先日まで原毛屋ヒツジゴトさんと一緒に「染色を楽しむ会」を開催していました。 今回はその一部ををご紹介します。 今回は染色を楽しむ会でおこなった編み地にお絵かきの様子。写真は会のはじめ、デモンストレーションの時の…